2014年2月13日木曜日

エラールの歴史 その5

 
ロンドンで製作されたエラールのハープ
(Gallica.bnf.fr/Bibliothèque nationale de Franceより)
 

エラールの歴史 その5

1790年頃、セバスチャン・エラールは、初めてのグランドピアノ「pianoforte en forme de clavecin」(クラヴサン型フォルテピアノ)を製作した。
これは、イギリスでBackersBroadwoodStodartらが製作、改良を重ねていた、クラヴサンのケースを使ってフォルテピアノを製作するというスタイルを真似たものだった。
アクションもイギリス式シングルアクションを取り入れた。

革命期のフランスから逃れるため、セバスチャン・エラールはロンドンに移り、1792年にピアノとハープの製作所を持つロンドン支店を開設した。
以後ロンドンでの製作は、ピアノ部門は1890年まで、ハープ部門は1940年まで続くこととなる。

参考資料:RIFIORIR D'ANTICHI SUONI-Trois siècle de pianos (Alain Roudier/Bruno di Lenna著)

この最初の頃のクラヴサン型ピアノはどんな音がしたのでしょうか?
修復された1795年頃製作のエラールクラヴサン型ピアノで録音された素晴らしいCDを見つけたので、ご紹介しておきます。
 
Je vous conseille un magnifique CD enregistré avec un pianoforte Erard en forme de clavecin restauré.


Joseph Haydn: Sonates, Variations
pianiste: Alain Roudier
pianoforte en forme de clavecin original Erard(vers 1795)
restauré par Alain Moysan, Francis Duvernay et Bernard Jacoutot
production: AD LIBITUM 1995
http://www.pianoforteadlibitum.org/editions/#joseph-haydn



L'histoire d'Erard 5
 
Vers 1790 Sébastien Erard a fabriqué son premier piano à queue ‘le pianoforte en forme de clavecin’ .
Il a pris le style anglais comme modèle, le pianoforte fabriqué et évolué par Backers,Broadwood et Stodart en utilisant la caisse du clavecin anglais.
Il a utilize aussi la mécanique anglais à échappement simple.
Sébastien Erard s’est installé à Londres au moment de la Révolution.
Il y crée une fabrique de pianos et de harpes en 1792 qui restera en activité jusqu’en 1890(l’atelier de harpes jusqu’en 1940).
 
documents:  RIFIORIR D'ANTICHI SUONI-Trois siècle de pianos (par Alain Roudier et Bruno di Lenna)

0 件のコメント:

コメントを投稿