フランスピアノの魅力~Le charme du piano français~

フランス・パリのピアノ修復工房で10年半働き、帰国して東京で仕事を始めたピアノ調律師です。 パリで知った戦前のフランスピアノの魅力を日本の皆様にもお伝えしたいと考えています。 このブログでは、ピアノ調律師として、修復師として、また一人の人としての日々の活動をご紹介していきます。

2021年4月6日火曜日

春の風景8

 



小さなスミレやタンポポが咲き始めました。
投稿者 pianoakiko 時刻: 0:00
ラベル: 日々いろいろ

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

ページビューの合計

自己紹介

自分の写真
pianoakiko
詳細プロフィールを表示

ラベル

  • プレイエル (728)
  • その他のピアノ (431)
  • エラール (350)
  • 日々いろいろ (349)
  • ガヴォー (229)
  • コンサート (21)

おすすめリンク

  • ピアノバルロン・ジャパン
  • 北軽井沢ミュージックホール ピアノ修復プロジェクト
  • Pianos Balleron
  • 森田ピアノ工房
  • さいたまピアノ工房
  • アトリエピアノピア
  • 時空を旅するピアニーノ
  • アレグロミュージック
  • pianissimo
  • 富田牧子 Cellist Makki ~ MAKIKO TOMITA
  • ISHITANI FURNITURE
  • La Galerie de Ken Wada
  • 羊の家
  • Koto Takei
  • 北軽井沢ミュージックホールサポーターズ
  • ながのはら♪ら♪ら
「ウォーターマーク」テーマ. Powered by Blogger.